予防接種
インフルエンザ
当院をはじめて受診される方
診察券をお持ちでない場合でも、事前にご予約が可能です。
6ヶ月以上13歳未満の方は2回接種が推奨されています
1回接種後よりも2回接種後の方がより高い抗体価(免疫)の上昇が得られるため、1回目のご予約時に2回目のご予約も忘れずにお取りください。
※1回目から2回目の接種間隔は2週間から4週間を推奨しております。
受益者同意の原則と安全性への配慮から、以下対応とさせていただいております。
中学生、小学生、未就学児
母子手帳をご持参のうえ、保護者さまがご同伴ください
未成年者の予防接種は、原則保護者さま(予防接種法において、親権を行う者または後見人)のご同伴が必要です。
高校生以上18歳未満
同意書のご持参で、単独受診(保護者の同伴なし)が可能です
※インフルエンザ予防接種は他ワクチンとの同時接種が可能です。ご希望の場合は、ご一緒にご予約ください。
※インフルエンザワクチン出張予防接種も対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
肺炎球菌
随時行っています。
コロナ
随時行っています。
健康診断
雇入時健診・さいたま市特定健診・健康診断
当院では、企業の定期健診、雇入時健診やその他健診もおこなっております。
詳しい内容やご予約はお電話等でお問い合わせください。
健康診断(一般)、雇入時健診、企業健診
健診の内容
基本(診察+身長+体重+腹囲+血圧+視力+聴力+尿検査)
- 視力は視力検査表、聴力はオージオメーターを用いて1000Hz、4000Hzの検査を行います。
- 色覚検査必要な方は、石原色覚検査を行います。
- 尿検査の項目:尿中の糖、蛋白
健診の価格
①基本 | 3,500円 |
---|---|
②基本 + 心電図 | 4,100円 |
③基本 + 胸部X線 | 5,100円 |
④基本 + 心電図 +胸部X線 | 5,700円 |
⑤基本 + 血液検査 | 7,100円 |
⑥基本 + 心電図 + 血液検査 | 7,700円 |
⑦基本 +胸部Ⅹ線 +血液検査 | 8,700円 |
⑧基本 +心電図 +胸部X線 +血液検査 | 9,300円 |
※⑧番は、一般的な雇入時検診を兼ねています
血液検査の項目
貧血検査(赤血球数、血色素量)、肝機能検査(GOT(AST)、GPT(ALT)、γ‐GTP)、血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)、血糖検査
人間ドック
ドックの「検査項目」
身体測定 | 身長・体重・腹囲・BMI・視力・体脂肪・血圧・聴力 |
---|---|
尿検査 | 糖・蛋白・潜血・ウロビリノーゲン・ケトン体・PH・比重・尿沈渣 |
呼吸器 | 肺機能検査・胸部X線撮影(直接) |
消化器 | 便潜血(2日法) |
心電図 | 心電図 |
血液検査 | 血算(白血球・赤血球・血色素量・ヘマトクリット) 血小板数・血液像 総コレステロール・HDL-コレステロール・中性脂肪 LDLコレステロール・GOT・GPT・γ-GTP・ALP・尿酸・クレアチニン・Na・K・CI・血糖・HbA1c・総蛋白・アルブミン・LAP・アミラーゼ・コリンエステラーゼ・総ビリルビン・LDH・A/G比・尿素窒素・血液型(ABO、Rh)・血沈・梅毒反応・RF・CRP・HBs抗原・HCV抗体 |
超音波検査 | 心臓機能、肝臓・膵臓・胆のう、腎臓などの評価 頸動脈による脳卒中リスク評価 下肢血管(閉そく性動脈硬化症、静脈瘤) |
聴力検査 | 健康診断のように2つの音の高さのみでなく、7種の音で検査をします。 |
体組成計 | 生体インピーダンス法により、体脂肪率だけでなく、手足それぞれの筋肉量、骨量、適正カロリーなどを評価します。 |